2日目~。
飲みすぎたか、少し頭痛が...(汗)
10時頃まで、頭痛が続いていましたが、走ってアルコール蒸発です(爆)
午後のヒルズ杯のコース練習です。
「本番コースの練習」なんて、競技会ではあり得ないですが、ここはセミナーと言う事で。

↑スタートで待てない(汗)
2つ目にタイヤがあるのですが...

違うよ。

んな!!わざわざそんな所を抜けなくてもサ。

後ろから両手で押さえてサポートしてやっと飛んだ...。
3つ目が、さらに拒絶のAフレーム...。

この後、タイトなハードルが続き、ドッグウォーク→ウォール(レンガ)→トンネル↓

この次がシーソー→ハードル2つ→ソフトトンネル→ハードル→スラローム→ハードル→トンネル→ハードル(ゴール)
本番のヒルズ杯では、あまりにタイヤが出来ない仔が多いので、急きょ、タイヤがハードルに変更されましたが...。
午後の本番では、サラの結果は言う必要はありますぅ?(笑)
もちろん、タッチ障害は拒絶の嵐で、ゴールまで2分半ほどかかりました(爆爆)
ハンドラーが大変です。
去年は、ビギナーで劣等生でしたが、今年は、1度で劣等生でした(泣笑)
いいんだぁ~。
そんなに劣等生の結果ばっかりなら、世界大会で劣等生になれば良いのだ~(ただのアホ)。
そんな感じで(どんな感じ?)、今年のセミナーも幕を下ろしました。
参加して判った事。
・サラには服従が重要。服従無しでは、今後、いくらアジの練習をやっても進歩は無い。
これが判っただけでも、大きな収穫だったと思います。
来年は、このセミナーに参加する必要がないくらいにレベルアップしている事を期待して...。

スポンサーサイト
2日間 セミナーお疲れ様でした・・・風邪治りましたか?
確かに セミナーを受け 自分に足りないところや 苦手な物 色んな所が見えてきますもんね
そんな所が今後の上達に繋がるのだと思います
僕もセミナーを受けて思う事は 基本って凄く大切なんだな~です。
| 雛saraパパ | 2008/10/27 12:45 | URL | ≫ EDIT